混雑期、ご迷惑をおかけしています
- 2025年3月21日
- 院長より
桜が岡耳鼻咽喉科の吉川です。
花粉飛散シーズンもピークを迎え、耳鼻咽喉科は混雑をしております。
場合によっては2時間超お待たせしてしまったり、夕方も遅くまでお待たせしてしまう事態です。
お一人お一人にお待たせしましたとお詫びをしながら、本当に申し訳ない気持ちと、ここまで待ってくださりありがとうございますという気持ちでいつもおります。
ところが、最後の方の患者さんに、大変お待たせしましたとお詫びをすると、逆に「お疲れ様です先生」と言ってくださる方々がいます。最後までお待たせしているにも関わらず、このようなお声がけをしてくださるので、私は力をいただき、その日最後の力を振り絞るような気持ちで診療にのぞむことができます。きっと疲れているのは体調が悪いのに2時間も待たされた患者さんのはずであるのに、励ましの言葉までかけてくださるなんて、、、と申し訳なさとありがたさでいっぱいになります。
スタッフも、この忙しさの中、笑顔や優しい声かけを欠かすことなく頑張ってくれています。本当は忙殺されているはずなのに、毎日元気に診療を支えてくれています。
一方、自分は疲れ切っていないだろうか、早口になっていないだろうか、病状をきちんと説明できているだろうか、皆さんに安心を感じてもらえているのだろうか、、、と一抹の不安を感じていた矢先に、ニコリともしないという私に対するGoogleクチコミを受け取り、そうだったかと心がポキっと折れ、体中の力が入らなくなるような感覚がしました。あ、でも折れている場合ではないし脱力している場合でもない、励ましてくれる患者さんたちや笑顔で頑張るスタッフたちにとって、安心して受診できる場所、安心して働ける場所を守れるのは自分しかいないのだから、いくら忙しくても心はいつものままで、これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張っていこうと改心いたしました。
医療に必要なものは経験と知識と技術と心です。心を亡くすと書いて忙しいと読みますが、忙しくない医療は基本的にありません。心を亡くさずに忙しい医療をこなすにはどうしたらいいのか、日々の課題です。
当院へ受診した方は感じるかと思いますが、当院のスタッフはみなとても元気です。それぞれに家庭があり、悩みがあり、仕事以外のタスクもたくさん抱えています。でも職場ではとても元気なのです。みんなで元気を持ち寄って、お互いの心を支え合うような職場を守ることが私の大きな役目であり、最終的には患者さんの安心に還元できるような気がしています。
ちょっとここのところ桜が岡耳鼻咽喉科は混雑しているようだし、みんなあくせく動いているし、まるで早送りのような院内だな、、、と感じている方もおられると思いますが、スタッフ一同一心不乱に頑張っておりますので、どうか温かく見守っていただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
藤沢市鵠沼桜が岡1−8−5−1 0466−28−8711
桜が岡耳鼻咽喉科 院長 吉川沙耶花
「鵠沼、片瀬、鎌倉などにお住まいの方、江ノ電石上・柳小路から徒歩5分の耳鼻咽喉科・アレルギー科クリニックです。ぜひご活用ください🌸」
(当院にも5台分駐車場はございますが、地図上のP印は近隣コインパークのご案内になります)